マンションの購入を考える場合、ほとんどの人が比較をすると思います。
千葉県内でマンションの買おうと思っていて、流山おおたかの森駅は人気が高いエリアです。
ウエリス流山おおたかの森を見学してきましたので、口コミを書いてみたいと思います。ちなみに、私は流山おおたかの森駅周辺の土地勘はありません。
- 【ウエリス流山おおたかの森 サウスアリーナ新築時価格】
- 3LDK(71.24平米) 3,300万円〜
- 4LDK(80.19平米) 4,000万円〜
ウエリス流山おおたかの森サウスアリーナのメリット
ウエリス流山おおたかの森は、流山おおたかの森駅南口から徒歩10分の場所にあるマンションです。
ランドマークである流山おおたかの森SC側なので、駅からの帰り道に立ち寄れる立地です。
また、駅からマンションへのルートには流山おおたかの森駅南口公園があり、そこを通ることで四季を感じることもできます。
公園の芝生がところどころ禿げていましたが、それなりに整備されていてキレイです。
マンションの隣には市野谷水鳥の池があり、自然豊かな環境も楽しむことができます。
目の前にはヤオコーをはじめとした小さな商業施設があり、買い物の利便性は悪くありません。100円ショップのダイソーとマツモトキヨシがあるのはかなりポイント高いですね。
子どもがいる世帯にとって”学区”は重要になると思いますが、ウエリス流山おおたかの森サウスアリーナは人気の高い小中一貫校「流山市立おおたかの森小学校・中学校」に通うことができます。
間取りや建物の内装は非常に良かったです。まず、アウトフレーム工法のおかげで部屋の柱が気になりません(部屋によっては柱が出ちゃうけど)。
あと、納戸やウォークインクローゼットに標準でコンセントが付いているのが個人的に嬉しかったです。シュレッダーやコピー機、おそうじロボットを隠しながら収納できるのはありがたいです。他の物件だとオプション対応がほとんどなので。
ちなみに、マンションから徒歩2〜3分くらいのところにスターバックスがオープンしたみたいです。近所にスタバがあるなんて最高すぎる…。
ウエリス流山おおたかの森サウスアリーナのデメリット
駅から徒歩10分という立地をどう捉えるかだと思います。
流山おおたかの森駅にはクオンやパークハウスなどの駅チカ物件がありますから、ウエリス流山おおたかの森サウスアリーナよりも駅からは遠いです。
また、現時点では未確定ですが、流山おおたかの森駅北口に800戸のマンションが建設されるようです。
ウエリス流山おおたかの森サウスアリーナは駅からマンションまで公園を通る道があり、環境は悪くありません。散歩コースとしては非常に優れていると思います。
おおたかの森SCがある南口を通って通勤・通学ができるのは良さそう。行き帰りで買い物できるし。
マンションの隣には市野谷水鳥の池があり、キジなどの希少な鳥を観察することも可能です。池の周囲はグルっと歩道になっているので、散歩やランニングコースとしても良さそう。
もう少し歩道の整備というか、植栽をやってくれればなあと思ってしまいます。花壇とかあると嬉しいですね。
マンション前が片側二車線の道路になっていて、車の出入りは比較的しやすそう。交通量はまあまあ多いですが、そこまで気にならなかったです。
利便性も良いマンションなので買いかもしれない
ここまでダラダラと書いてしまいましたが、駅から少し離れてもOKな人なら買いのマンションです。遠いといっても徒歩10分なので、僕はそこまで気になりません。
まず周辺のマンションに比べて価格が割安です。北口のソライエと比較して、同条件のマンションだと500万円程度安く買えます。
やはり、マンションのすぐ近くにスーパーマケットのヤオコーとドラッグストアがあるのは大きなメリットですね。実際に足を運んでみましたが、かなり賑わっていました(潰れる心配もなさそう…笑)。
建物自体もしっかり作られていますし、なにより流山おおたかの森は地盤がしっかりしているので災害による被害はかなり少ないと思われます。
内装のつくりも良くて、非常に好印象でした。僕としては、十分に買いたいと思えるマンションです。
コメント