ポイントカードを徹底的に使いこなそうとすると枚数が増えて、財布がパンパンになります。
見た目も良くないし、持ち運びも大変だし、なにより使うときに出しづらいですよね。
でも、最近はポイントカードをスマホアプリに入れちゃうことができるので、財布をかなりスッキリさせることができます。
ポイントカードのスマホアプリって?仕組みを解説
もしかしたらまだピンときてない人もいるかもしれないので、まずは仕組みを解説。
ポイントカードは基本的には財布のなかに入っていて、それをレジでスキャンすることでポイントが貯まる仕組みですよね。
かんたんに行ってしまえば、スマホアプリにポイントカードのバーコードを表示させて、それをレジで読み取る仕組みになっています。
つまり、スマホアプリだろうと、現物のポイントカードだろうと、やってることは同じなわけです。
ポイントカードを財布に入れておけば当然かさばるので、それをスマホアプリにしてしまえば、ポイントカードの現物を持ち歩く必要がないので、圧倒的にスッキリします。
レジでスマホを提示するのは少し違和感がありますが、慣れればなんてことはありません。
最近はレジの人もスマホアプリのポイントカードに慣れてきているので、困惑されることもないです(たまにあるけど)。
まず試すべきはポイントカードの公式アプリ
ポイントカードをスマホ使うためのアプリには2種類あります。
- ①ポイントカードの運営元が出している公式アプリ
- ②いろいろなポイントカードを自分で登録する非公式タイプ
公式アプリは安心感がある。お得なクーポンが使えることも
わたしは①と②どちらも使ったことがありますが、結論からいうと公式アプリを使ったほうがいいです。
公式アプリにはTカード、dカード、楽天ポイント、Pontaカード、三井ショッピングポイント、ヤマダ電機などがあります。
これらはすべて運営元が公式アプリとしてスマホで使えるようになっているのでおすすめです。
あとで説明しますが、非公式だとレジに対応していないこともあるので使い勝手は悪いです。
公式アプリはポイントカードのほかに、会員クーポンなどを使えるサービスがあったりするのでお得感があります。
基本的に現物のポイントカードの会員番号を入力すれば簡単にスマホに登録できます。
非公式アプリはレジで気まずい思いをする
2つめは、そもそもポイントアプリがないポイントカードを手動で登録できるスマホアプリを使う方法です。
有名なところだとStocardなどのアプリがあります。
ポイントカードのバーコードをスマホで読み取って、それをアプリのなかに登録するのが基本的な使い方です。
これこそ究極のポイントカードアプリ!と言いたいところですが、課題というか問題点があります。
それは、「これはスキャンできません(物理的に)」とレジで拒否されることが多いことです。
つまり、ポイントカードの現物でないとポイントは付けられません、というわけです。
同じバーコードなのになぜ?と思うのですが、できないものはできないので仕方ありません。
あと、ポイントカードを提示することで各種サービスを受けられるパターンだと、困ります。アプリに登録していても、現物のカードを提示できないと、やっぱり断られます。
Stocardを使ったことがありますが、レジで気まずい思いを何度もしました。拒否されるので。
いまは公式アプリだけを使うと割り切ったので、正直なところポイントの取りこぼしもあります。でも、ストレスなく使えるほうがラクなので、公式アプリだけに落ち着いています。
わたしが登録しているポイントカードの公式アプリはこれ
余談ですが、わたしが実際にアプリに入れているポイントカードを紹介します。
- ・Tカード
- ・Ponta
- ・楽天ポイント
- ・ヤマダ電機
- ・honto with
- ・ビックカメラ
- ・無印良品
- ・三井ショッピングパークカード
- ・dポイント
いままではカインズやロイヤルホームセンターなどの使う機会の少ないカードをStocardに入れたりしましたが、ことごとくレジで拒否されたので上記のカードに落ち着きました。
どれも加盟店の多いポイントカードなので、わたしの生活圏内ではおおむねスマホアプリだけで事足りてしまいます。
ちなみに財布にはポイントカード機能しか付いてないカードは入れておらず、どれもクレジットカード機能が付いています。
三井ショッピングパークカードは提示すると駐車場の無料サービスなどが使えるのですが、スマホアプリではNGなので別途クレジットカードも持ち歩いています。
なかなか自分の理想とするポイントカードと財布のバランスが取るのはむずかしいですが、スマホアプリにポイントカードを統合したことで、財布が圧倒的に軽くなったことはまちがいありません。
どれも無料ですから、試して見る価値は十分あると思いますよ。
コメント